血栓塞栓症 オーシャン動物病院
「にほんブログ村ランキング」
2つのカテゴリーに参加しています!
ルー&チョビ&アンそして父ちゃんと母ちゃんにポッチしてね(^_^)/
湘南ベルマーレNo11 祐也にポチッと応援お願いします (*^^)v
No2242
...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo
こんばんは
昨日は 鍼治療卒業から約2年7ヶ月ぶりのオーシャン動物病院でした
平先生の記憶の中にルーの事が残っているのかなぁ~
なんて思っていたのですが
さすが 忘れていませんね
当時話したことまで鮮明に記憶しているそうですし
さすが カリスマ先生だ (笑)
.
久し振りに会った先生は 少しパワーアップしていました
まず ルーが卒業した後の2年間くらいは激動の時期だったそうで
サッカーの日本代表の話に例えて そのあたりの事を
説明されたのですが … う~ん 他の人に伝えるのはむずかしい(^_^;)
ただ 先生自身が 3年前の位の事を思い浮かべると
まだまだ未熟だった と 感じているそうです
そのころでも治療の実績は凄いものがあったと思うのですが
「今ならば当時の三分の一の治療で充分」 らしいです
.
基本的に 平先生は ヘルニアは無いと言っています
では 他の病院等で診断される 症状は何なんだ?ってことになりますよね
この段階で他の先生と平先生は対峙しています
( うそつき獣医師 が多すぎると言っていますが ・・・ )
今回の治療前に以前のルー君の病気について話をしました
「当時の病名をあえていうならば
黄色靭帯骨化症 ってことになるかな」
これ 星野監督が手術受けた病気だったと思いますが ・・・
では 今回の場合はなんでしょうか?
「ほぼ間違いないと思うけど 血栓塞栓症でしょう」
他の病院で言われた 「高齢だから仕方がない」ってことは
ありえない話だそうで 治療で血流をちゃんとしてあげれば
歩く事だけでなく 耳の衰え? 大丈夫! っと言われてしまいましたよ
先生曰く 治療続けていって悩んで 最終的に行きついたのが ここだそうで
「僕ならば 完治させることが出来る」
凄い自信でした (^_-)
「まず 必要ないです 効果ありませんから」
それでは 薬については
「これは 同じものをお出ししますから 様子を見ながら飲ませてやってください」
そして次回の鍼治療については
「4週後で良いんじゃないですか」
「その時の状態を見て血液検査を行うかもしれません」
その後待合室でお話がありますってことで
え~っと
平先生の爆裂マシンガントーク
この話を 他人に説明するのは 難しすぎます( ̄Д ̄;;
最後に血栓塞栓症って
エコノミー症候群とも言われますよね
あの日本代表 FW 高原がかかった病気で有名になりました
○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*
ちょっと 頭使い過ぎたようなので
気分転換に
奥さんと初めて一緒に見に行った映画
今でも 好きですね 映画も主題歌も最高です
渋い山崎努さん こんなおじさんになりたかったなぁ (笑)
本日もありがとうございました
明日も素晴らしい一日でありますように
・
前ブログ 「ワンコの手」 もよろしくお願いします
2008年1月26日~2013年3月31日
ルー君の下半身麻痺 鍼治療の記事もあります。。。
最近のコメント